|  | ■ 経営理念
						・総員の知恵と工夫により、品質の良い物を提供し、信頼を得る。 | 
|---|---|
| 地域貢献 | ■ 地域貢献のためのボランティア活動私たちは、豊かな社会づくりと、その持続的な発展のため、福知山マラソン大会での豚汁配布ボランティアや、小学校へ真砂土を寄付、近隣の主要道路内の道路清掃など、積極的に社会貢献活動をすすめています。 また、セイリョウ建設株式会社を代表幹事とした事業団体『SR共友会』では、主に安全大会と、CSR活動(corporate social responsibility / 企業の社会的責任)をメインとした活動を行っています。 | 
| 会社名 | セイリョウ建設株式会社 | 
|---|---|
| 設立 | 1977年 | 
| 所在地 | 本社 / 〒620-0874 京都府福知山市字堀2600-8 | 
| 代表取締役 | 秋本雅史 | 
| 従業員 | 30名 | 
| 事業内容 | 
						・ 総合建設業 ・二級建築士事務所 ・低価格住宅「サントゥレアン」の販売・施工 ・耐震補強工事(ピタコラム、ウッドピタの販売・施工) ・ 宅地建物取引業 | 
| 
						建設業登録許可番号/特定建設業・京都府知事許可 特-20第017731号 | 
| ■ 国家資格 | ■ 技能講習修了者 | ||
| 1級土木施工管理技士 | 11 | ガス溶接作業 | 1 | 
| 2級土木施工管理技士 | 5 | 地山の掘削作業 | 9 | 
| 1級建築施工管理技士 | 3 | 土止め支保工作業 | 9 | 
| 2級建築施工管理技士 | 3 | 型枠支保工の組立等作業 | 5 | 
| 1級管工事施工管理技士 | 1 | 足場組立等作業 | 3 | 
| 2級管工事施工管理技士 | 5 | 建築物等の鉄骨・組立等作業 | 4 | 
| 1級造園施工管理技士 | 2 | 木造建築物の組立等作業 | 2 | 
| 2級造園施工管理技士 | 1 | ||
| 2級建設機械施工技士 | 3 | 移動式クレーン(1t以上5t未満) | 5 | 
| 測量士 | 1 | 車両系建機[整地](3t以上) | 10 | 
| 測量士補 | 2 | 車両系建機[解体](3t以上) | 5 | 
| ■ その他 資格 | 高所作業者(10m以上) | 1 | |
| 1級舗装施工管理技術者 | 2 | フォークリフト(1t以上) | 1 | 
| 建築仕上げ改修施工管理技術者 | 2 | 玉掛作業(1t以上) | 8 | 
| 鉄骨工事管理責任者 | 2 | 1級技能検定(左官) | 1 | 
| 乙種危険物取扱者 | 1 | 1級技能検定(建築配管) | 1 | 
| 木造住宅耐震診断士 | 2 | 登録基幹技能士(機械土工) | 1 | 
| 1974 | 秋本商店設立 | 
|---|---|
| 1976 | 建設業登録、「秋本建設」に社名変更 | 
| 1977 | 株式会社での法人設立。「秋本建設株式会社」になる。 | 
| 1986 | 本社新社屋完成 | 
| 1993 | 特定建設業許可 | 
| 1996 | 「セイリョウ建設株式会社」に社名変更 | 
| 1998 | 不動産部設立 | 
| 2000 | 特定建設業許可(建築)、二級建築士事務所設立 | 
| 2008 | SR共友会設立(※コロナの影響により継続を休止中) | 
| 2010 | 開発事業部設立 |